バックアップ完了と表示されるが、Qubiiにバックアップされていないデーターがある場合
下記2つの要因が考えられます。
①データーがスマホカメラロール内ではなくクラウド上にある場合
iOSユーザー様でiCloudの場合、下記の手順でご確認頂けます。
下記アプリホーム画面の設定→バックアップ情報→iCloud内の未バックアップ項目をご確認ください。
「iCloud内の未バックアップ項目」はデーターがiCloud内に保存されており、Qubiiへのバックアップが未完成であるデーターの数を示しています。
もし「iCloud内の未バックアップ項目」が0項目では無い場合は、前述のリンクを参考にiCloud内にあるデーターをバックアップしてください。
②バックアップ数にずれがある場合
下記の2点(A・B)の数をご確認ください。
A:Qubiiアプリの”設定(画面右上の歯車マーク)”→”バックアップ情報”画面内
1️⃣バックアップフォルダ
2️⃣バックアップした項目
3️⃣最後にバックアップした写真/動画の日時
・上記はQubiiアプリが記録しているスマホカメラロール内から最後にバックアップした日時までのバックアップ数の総計を意味しています。
・過去にアプリのアンインストール・バックアップ履歴を削除している場合は、それまでのバックアップ記録がリセットされてしまっている状態にあり、現在の正確なバックアップの状態確認は出来かね、要因の追求は出来かねます。
B:Qubiiアプリの「保存データーの閲覧」→「フルバックアップアルバム」の項目数
・上記はSDカード内のバックアップ済みデーター数を意味しております。
・SDカード内のバックアップ済みデーターを手動で削除している場合は、正確な総数は把握出来かねます。
●iOSの計算法
1️⃣前述の確認項目「A」で確認した「赤枠」のバックアップフォルダ名と同名のフルバックアップアルバム数を確認して下さい。
2️⃣過去に複数枚のSDカードの使用がある場合は、全ての総計を確認する必要がございます。
⭐️例:過去に2枚のSDカードを使用されている場合
Qubiiへ過去に使用したカードを挿入し上記1️⃣の項目数をそれぞれのカードで確認し1枚目と2枚目の総計を出し前述 「A」の「バックアップした項目数」とお見比べください。
●Androidの計算法
1️⃣ フルバックアップアルバム数(アルバム数が複数ある場合は全て) + その他の表示されている項目にある数を全て足した総数(連絡先以外)の確認
2️⃣過去に複数枚のSDカードの使用がある場合は、全ての総計を確認する必要がございます。
例:過去に2枚のカードをご使用の場合
Qubiiへ過去に使用したカードを挿入し上記1️⃣の数を確認し1枚目と2枚目のカードの総計を出し、
前述 「A」のバックアップした項目数とお見比べください。
※上記「AとB」2点の数に大差がない場合
・SDカードよりデーターを手動で削除されている経緯がある可能性
・フルバックアルバム数の方が多い場合は、連写機能・Livephoto機能等のエフェクトをかけたデーターが含まれている可能性がございます。(連写機能やiOSのLivephoto機能等のエフェクトをかけたデーターは、Appleの規定により、複数のデーターにてバックアップが行われます)
・クラウド上にデーターがありスマホカメラロール内に該当データーがダウンロードされていない場合
(クラウド上にあるデーターはクラウド規定により直接バックアップする事が出来かね、スマホカメラロール内へデーターをダウンロードする必要がございます)
・上記2点の数が大幅に違う場合
・前述「B」のバックアップ済みデーターの閲覧が不可の場合
データーのバックアップ過程にて「SDカード論理障害」が発生しています。
《SDカード論理障害とは》
SDカード内にて、どこにデータを保存しておくかを管理する領域が、何らかのご使用環境要因(バックアップ中のデーターに問題がある・ご併用中のアクセサリ品質に問題がある・キャンセルする事なく接続を中断される等のご接続環境要因)にてSDカード内のデータシステムファイルに破損の影響が出る障害の事を言います。
《SDカード内に保存されるデーターの仕組みについて》
下記図の様に、SDカード内に保存されるデーターは、通常「データの住所(住所録)」と「データ」の別々に保存され、それらが紐付けされて、1つのデーターとして保存・表示される仕様となっておりますが、現在ご使用中のSDカード内のデーターは、何らかの理由により、上記2点の紐付けが正常に行われていないものが存在しており、Qubiiが正確な情報を把握できず、アプリ上にて正常な表示が出来ない状態にございます。
カード自体は外部破損はしておらず、物理的には破損がなくパソコン等でカードとして認識はされるものの、カード内データーをスキャンする際に、「データへのアクセスが出来ない」「フォルダを開けない」「データーが見れない」等の症状が発生し正常な閲覧が出来ない状態にございます。
(上記のカード障害症状は、バックアップ後すぐに視覚にて確認出来る場合と時間の経過と共に悪化が進み徐々に症状が現れる場合があります)
《Qubiiの仕様・機能について》
「Qubii本体」には何かを記録・記憶するという機能の付帯はなく、スマホ(端末)・SDカードから提供される情報をもとに初めて操作が成り立つ仕様となっています。
毎接続時にQubiiが高速スキャンにて、ユーザー様の「スマホ」と「SDカード」から提供される両方のデーターを1件づつ照らし合わせ、新しいデーター数のみを、都度「Qubiiアプリ」内のバックアップ記録に更新し、バックアップ済みのデーターが、再度重複保存されない様、スマホからSDカードへ、新しいデーターのみをバックアップする橋渡しの様な仕様となっております。
SDカードに論理障害が発生している場合、上記仕様過程内にて、SDカードから正確な情報がQubiiへ送られず、Qubiiアプリ上にてSDカード内のデーターが閲覧出来ない状態等のエラーが発生します。
《考えられるSDカード論理障害のエラーの要因について》
要因例1:ウイルス感染や他アプリや端末からのデーター移行の際に発生した問題の可能性
ウィルス感染について
バックアップされているデーター自体に感染要因があった場合、バックアップされたデータを格納しているメモリ(SDカード)を他デバイスへ接続の際にウイルス感染した場合、保存されたデータも感染する危険性がございます。
ウイルスに感染したデータは、システムファイルが損傷し認識が行えず、Qubiiへ正確な情報提供が出来なくなり、Qubiiの操作中にエラーが発生したり、バックアップされたデータが突然閲覧出来なくなるケースがございます。
他アプリや端末(パソコンやデジカメ等)からのデーター移行の際に発生した問題について
スマホカメラロールにて撮影されたデーター以外のデーターをスマホカメラロール内へ移行(ダウンロード)し、Qubiiでバックアップを行う過程内にて、なんらかの異常が発生し、前述の「データの住所(住所録)」と「データ」の紐付けが上手くされず、データー閲覧に異常が出るケースがございます。
要因例2 :人為操作ミスの可能性
・バックアップ過程にてキャンセルする事なく接続が中断された場合
・ご併用中のアクセサリ品質により接続が中断された(又は給電が不安定な)場合
・急な停電やホテルの部屋のカードキーを抜いた事等により突然給電が停止されバックアップが中断された場合等のケースがございます。
要因例3:ご併用中のアクセサリ要因
・下記アクセサリの留意点につきましては、Qubiiアプリ初回セットアップ時にご案内させて頂いております。
充電器・ケーブル品質の可能性
充電器・ケーブルの品質が下記、Qubiiにてご使用頂ける仕様基準を満たしていない場合
延長コードや家具備え付けコンセントの品質による場合
(スマートフォン純正品・Mfi認証・品質保証製品以外の製品の場合)
充電器・ケーブルの老朽化によりデーターの転送がうまく行われていない可能性
(老朽化は視覚では確認が難しい事より、接続中断等が繰り返される場合はご留意が必要となります)
SDカード品質の可能性
SDカードの品質が下記、Qubiiにてご使用頂ける使用基準を満たしていない場合
☞ Qubiiと併用して使用するSDカードの選び方と容量について
品質の伴っていないSDカードでは、不良セクタが発生しやすいケースがございます。
不良セクタとは:
何らかの理由でデータの書き込みや読み込みができなくなった領域の事を言います。
SDカード内に不良セクタが発生すると、エラーメッセージが表示されてアクセス出来なくなったり、
データーの書き込みに異常が発生致します(その症状は不良セクタ発生の程度により異なります)
品質の伴なっていないSDカードは、データを読み書きするほど不良セクタが増える傾向にあり、
バックアップされたデーターが急に閲覧出来なくなる症状が発生するケースがございます。
既にSDカードに論理障害が発生している場合、現在より上記のアクセサリのご使用を停止されてもご相談の事象は改善されず、SDカードに対しての処置が必要となります。
****************************************************************************************************
《本事象の解決方法につきまして》
・エラー解消に対して、SDカードの対処が必要となります。
・バックアップ環境にエラー発生のお心当たりがある場合でも、
環境のお見直しのみではすでに発生しているエラーの解消は出来かねます。
⭐️操作方法:下記の方法より、状況に応じた対処法をご選択ください。
⭐️操作手順には、いくつかの留意点がございます。必ず最後までご一読ください。
1️⃣【SDカード内データが全てスマホカメラロールに残っている場合の操作方法】
・エラー解消を行い、現在スマホ(端末)カメラロール内にあるデータを初めからバックアップします。
・安全なバックアップを行うにあたり、下記リンク内ご使用環境にご留意ください。
(ご使用環境が整っていない状況下でご使用の場合、同様のエラーが再発する可能性がございます)
☞Qubiiで使用するアクセサリの注意点についてはこちら(充電器・ケーブル)
☞Qubiiで使用するSDカードの選び方と注意点についてはこちら
操作手順
下記参照に「SDカードフォーマット(初期化)」と「Qubiiアプリの再インストール」を行ってください。
注:SDカードをフォーマットすると、SDカードに現在保存されている全てのデーターが削除され初期化されます。
①SDカードフォーマットをしてください。
Qubiiアプリの設定⚙️☞画面下の「フォーマットする」をタップ。
②Qubiiアプリの再インストールを行い、今までバックアップ時に使用したことのないフォルダ名を作成し
新しくバックアップをスタートしてください。
参考操作ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=lO4P4KcQFq0
《過去に複数枚のカードをご使用済みの方は下記をご参照ください》
・過去に使用済みのカードも含め全てのデーターがスマホカメラロール内に残っている場合
全てのカードをフォーマットし、Qubiiアプリを再インストールして最初からバックアップの取り直しとなります。
・過去に使用済みのカードのデーターの一部或いは全てがスマホカメラロール内に残っていない場合
*今まで複数枚のカードをご使用済みで、現在ご使用中のカードでエラーが発生している場合は、
該当のカードにて上記の手順を行ってください。
*過去にご使用済みのカードは「保管・閲覧用」とし今後Qubiiで閲覧する際には、
必ずアプリ上の「バックアップまでの開始時間」設定を「自動バックアップしない」に設定後に閲覧してください。
参考操作ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=6BkBY4fPXxM
上記作業を行わず、カードを閲覧した場合、
カードに空き容量があると最新のデーターが過去のカードへバックアップが開始される為、ご留意ください。
**********************************************************************************************
2️⃣【新しいカードをご用意の上、エラーの出たカードは使用せず、現在スマホ(端末)カメラロール内にあるデータを最初からバックアップする場合の操作法】
・エラーの出ているカードがQubiiにてご使用頂けるSDカードの条件を満たしていない場合、或いは、エラーの出たカードを引き続き使用するのがご不安な場合は、この方法のご選択をおすすめします。
・下記参照に、新しいSDカードにて、現在スマホ(端末)カメラロール内にあるデータを初めからバックアップを行ってください。
・安全なバックアップを行うにあたり、下記リンク内ご使用環境にご留意ください。
(ご使用環境が整っていない状況下でご使用の場合、同様のエラーが再発する可能性がございます)
☞ Qubiiで使用するアクセサリの注意点についてはこちら(充電器・ケーブル)
☞ Qubiiで使用するSDカードの選び方と注意点についてはこちら
操作手順:
アプリの再インストールを行い、今までバックアップ時に使用したことのないフォルダ名を作成し新しくバックアップをスタートしてください。
参考操作ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=rZxOWsP3LyI
⭐️エラーの出ているカードは、エラー解消を行なっていない事より、今後Qubiiへのご接続はお控えください。
⭐️今まで複数枚のカードをご使用済で、過去使用済のカードはエラーの起きていない場合、エラーのないご使用済のカードは「保管・閲覧用」とし、今後Qubiiで閲覧する際には、必ずアプリ上の「バックアップまでの開始時間」設定を「自動バックアップしない」にしてから閲覧してください。
参考操作ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=6BkBY4fPXxM
上記作業を行わず、カードを閲覧した場合、カードに空き容量があると最新のデータが過去のカードへバックアップが開始される為、ご留意ください。
************************************************************************************************
3️⃣【エラーの出ているSDカード内データーの一部、又は全てがスマホ(端末)カメラロール内に残ってない場合の操作法】
・SDカード内バックアップ済みのデーターが、Qubiiアプリで確認出来ず、スマホカメラロール内にもデーターが残っていない場合、現在のエラー症状の程度を把握する為、SDカード内のデーターの状況について、まずQubiiアプリ以外の機器でバックアップ済みのデーターの閲覧状況確認をお勧めします。
(パソコンや、マルチコピー機等ではデーターの読み込み仕様が異なる事より、エラー程度によっては、現在Qubiiアプリ上で閲覧不可のデーターがまだ閲覧出来る場合がございます)
《SDカード内データーの確認方法》
パソコンにて確認する場合:パソコンへ、Qubii を直接挿しこむとUSBメモリの様にご使用いただけます、カード内のデーターが正常にご確認できるかご確認ください。
パソコンがない場合:
コンビニ等の写真現像マルチコピー機へ、SDカードを挿入し、カード内データーが正常に確認できるかご確認ください。
参考動画☞ マルチコピー機にてSDカード内データーを確認する方法:動画についてはこちら
・エラーの出ているSDカードで閲覧できるデーターがある場合は、ご自身にてデーターの移行・スマホ内への復元が必要となります。
・エラーの出ているSDカード内データがQubii以外の機器でも正常に閲覧出来ずスマホ内にもデーターが残っていない場合は、データ復旧(サルベージ)が必要となります。
(スマホから削除済のデーターは機種により30日間ゴミ箱に保存されている場合もございます。詳細につきましてはスマホご購入元までお問い合わせください)
《SDカード内データの復旧(サルベージ)について》
・弊社にてSDカードをご購入の場合
メーカー保証に基づき、ご購入日より2年の交換保証に限ります。
ご交換をご希望の際には、お手元のカードは回収となり新しいカードへのご交換となります。
ご交換に伴うデーター移行や復旧(サルベージ)は致しておりません。
復旧(サルベージ)をご希望の場合は、専門業者様までご相談をお願いいたします。
・他社様にてSDカードをご購入の場合
ご購入元と購買者様の売買契約となります、カードご購入元までお問い合わせください。
《エラーの出たカード及び今までご使用カードの今後のご使用について》
カード内のどの部分に問題が出ているか、及び復旧の状態につきましての詳細が分かりかねます事より、データ復旧の有無に関わらず、今後Qubiiでのご使用は「閲覧用」として保管をおすすめ致します。
⭐️今回エラーの出たカード及び過去にご使用済のカードは「保管・閲覧用」とし、今後Qubiiで閲覧する際には、
必ずアプリ上の「バックアップまでの開始時間」設定を「自動バックアップしない」に設定後に閲覧してください。
参考操作ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=6BkBY4fPXxM
上記作業を行わず、カードを閲覧した場合、カードに空き容量があると最新のデーターが過去のカードへバックアップが開始される為、ご留意ください。
《今後のバックアップ方法について》
・下記参照に、新しいSDカードにて、現在スマホ(端末)カメラロール内にあるデータを初めからバックアップを行ってください。
・安全なバックアップを行うにあたり、下記リンク内ご使用環境にご留意ください。
(ご使用環境が整っていない状況下でご使用の場合、同様のエラーが再発する可能性がございます)
☞ Qubiiで使用するアクセサリの注意点についてはこちら(充電器・ケーブル)
☞ Qubiiで使用するSDカードの選び方と注意点についてはこちら
操作手順:
アプリの再インストールを行い、今までバックアップ時に使用したことのないフォルダ名を作成し新しくバックアップをスタートしてください。
参考操作ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=rZxOWsP3LyI