写真・動画・連絡先をデバイスに復元する方法
⚠️データーの復元は、スマートフォン側の規定により、復元するデーターの2倍以上の空き容量が必要となる場合がございます。
下記、2点の復元方法がございます。
【アルバムごと復元する方法】
①ホーム画面一番下【復元】ボタンをクリックしてください。
②復元したいアルバムを選択すると下記の画面が表示され、移動開始を押すと復元が始まります。
【選択して復元する方法】
①メモリーカード内の情報を確認をタップしてください。
②復元希望のお写真を選択し、下記の復元ボタンをタップし復元してください。
※①のホーム画面「復元」ボタンよりアルバムごと復元された場合は、バックアップ記録がついている為、Qubiiへ接続時再度バックアップは行われません)
※②のお写真を選択しデーター別に復元をされた場合は、Qubiiへ接続時再度バックアップが行われます。
【復元方法参考動画】
⭐️ご使用機器がiOSの場合、下記事項へご留意下さいませ。
《日付の並び順について》
・iOSの場合、「ライブラリ」ではデータの日付に基づいて表示され、「アルバム(最近の項目)」ではデータがスマホに入ってきた順に表示されます。
《HEICとipgについて》
iOS11以降では「HEIC」と言う圧縮率が高い独自のフォーマットを採用しており、初期設定では標準のカメラアプリで撮影した写真は「HEIC」形式で保存されます。Qubiiアプリ上の写真のアウトプットフォーマット設定を「jpg」で選択している場合、iOSからQubiiへのバックアップ時にフォーマット形式が自動で「jpg」へ変換されます。その為、Qubii上で「HEIC」から「JPG」に変換してバックアップされたデータを、元の端末へ復元する際は「JPG」として復元される事になります為、Qubiiへ再度バックアップをとる際に、最初にバックアップを行なった「HEIC」とはデータ形式が異なる事から、データーが重複します。また「HEIC」との圧縮率が異なる事より、復元に必要なデバイス側のデーター空き容量が2〜3倍ほど必要となります。