
※現在ご使用のカードが1枚目のカードでない場合は下記の手順を必ず行ってください。
例:1枚目2枚目のカードでは異常が出なかった。現在3枚目のカード使用中にエラーが発生。
①3枚目のカードを上記を参考にフォーマットしてください。
②Qubiiシリーズアプリの設定にてバックアップ履歴をリセットしてください。
《手順》Qubiiシリーズアプリの”設定(画面右上の歯車マーク)”→”バックアップ情報”→”バックアップ履歴をリセット”を選択後、スマートフォンを再起動してください。
③Qubiiシリーズアプリの設定にて、バックアップ開始時間を「すぐ開始」にした状態で行なってください。
《設定方法》Qubiiアプリ設定(右上歯車マーク)→バックアップ開始時間までの時間→すぐ開始
この作業によりQubiiがSDカード内のデータを読み取り、重複バックアップを防ぐことが可能となります。
※Qubiiは基本フルバックアップとなります、バックアップ先フォルダ内に入っていないデータは全てバックアップが行われます。
④全てのカードのフォルダー名が同じ場合
《確認方法》Qubiiアプリー右上歯車の設定マークーバックアップ情報ー「バックアップフォルダ名」
こちらと各カード内のフォルダー名が同じ場合⑤へお進みください。違う場合は⑦へお進みください。
⑤1枚目、2枚目のカードの順にQubiiへ挿しこみしスマートフォンへ接続後、それぞれ10分程度お待ちください。
(この操作でQubiiがSDカードの中身をスキャンし中のデーターを認識致します)
⑥3枚目のカードを挿しこみ引き続きバックアップをしてください。
⑦全てのカードのフォルダー名が違う場合
・パソコンがある場合
パソコンへQubiiをお繋ぎ頂き、全てのカード内のフォルダー名を現在のQubiiアプリ上にあるバックアップフォルダ名に統一してから
1枚目、2枚目のカードの順にQubiiへ挿しこみしスマートフォンへ接続後、それぞれ10分程度お待ちください。
(この操作でQubiiがSDカードの中身をスキャンし中のデーターを認識致します)
・パソコンがない場合
Qubiiシリーズアプリをアンインストール後、再度インストールし直してください。
⑧1枚目のカードを入れると「1枚目のカード内のフォルダ名」が表示され、
こちらにバックアップしますか?それとも新しくフォルダーを作成しますか?と言う表示が出ます。
この際に、1枚目のカードのフォルダ名をお選び頂き、10分程度お待ちください。
(これによりバックアップ先フォルダー名が1枚目のカードに統一されます)
2枚目以降のカード内のデーターがスマートフォン内に残っている場合、
フォーマットして再度バックアップをしてください。
2枚目以降のカード内のデーターがスマートフォン内に残ってない場合、
スマートフォン内に残っていないデーターをQubiiを通してスマートフォン内に復元後、
フォーマットし、再度バックアップを行ってください。アプリから復元ができない場合は、パソコンなど他の媒体へデータを移行した後にSDカードをフォーマットし、再度バックアップを行なってください。
※他の媒体へデータ移行をした場合は、移行したデータをフォーマット後のSDカードへ戻してから
バックアップを行なってください。

